先日、仕事もプライベートも充実されながら、その企業で初めて女性管理職になられた方、いわゆる女性のキャリアアップの道筋を作られた方にお話をお伺いしてきました。
その方からは芯の通った強さと女性ならでは、母ならではの強さから醸し出される雰囲気に少し緊張しながらも、女性として、母としてずっと仕事をされてきた秘訣などをお話し頂きました。
当時は女性が大学に進学するのも珍しい程、女性が働くのは本当に難しい時代だったそうです。就ける職業も限られていて、その企業の女性採用の一期生として入社されたそうですが、その際もコピーやお茶汲みばかりで、仕事にはやりがいもなく楽しくなかったと仰っていました。その中で資格をとり、仕事を紹介してもらい転職まで考えておられたそうです。
しかし、紹介先の方から、「この仕事はやりがいを感じるような魅力的な仕事ではない。辞めない方がいい。」との言葉をもらい、考え方を切り替えるきっかけになったそうです。
それからは、何事も前向きに捉え、コピーひとつ取る時も、最先端の情報が手に入るという様に、仕事の中に楽しさを見出していったとお話しされていました。
現在では、少しずつ改善され、育児休職など企業内の制度は整い女性も結婚、出産後も働けるように男女ともに働きやすい環境ができてきています。
しかし、それが必ずしもいいこととは言い切れないかもしれないと仰っていました。育休で仕事にブランクをあけることになるし、それに加え、最近では、「会社に制度を整えられていない。」「子育てができる環境が設備されていない。」と求めるばかりで、自分で何とかしようと考え、自らがやりたいことをするためにどうすることが必要か考えていない人が多いのではないかと…
ご自身は、「働くことを選んだからには職場に迷惑をかけないことが一番重要」だと話され、周りや会社にばかり期待するのではなく、チームワークを乱さず、子育てと仕事を両立するには自署努力も必要だと思いこれまで働いてこられました。
自分が働き続ける道を選んだからには、責任を持ち自分のキャリアを考えるべきで、「仕事」か「家庭」か、何を優先すべきなのかという軸を明確に持っておくことが一番必要だと思いますと仰っていました。
そして次に大事なのが自分自身。「何のために働くことを選択したのか」を考えること。
しなければならないこと、重要なことを先にこなし、仕事の効率性を上げることがポイントだとお話しされていました。
「仕事上で悩むこともあると思うが、そんな時こそ、不安を解消する方法を考えた方が良いですよ」とのアドバイスも頂きました。すべてはタイムマネージメントに繋がるのだと。
お話しをお聞きしても終始「芯」の強さを感じ、自身の働き方も見つめ直す機会になりました。育児にしても、仕事にしてもどこか複雑にしていたのは自分自身なのかもしれないなと感じ、
入社のときに抱いた思いを忘れず、自分自身の「軸」をしっかり持っていたいなと感じた取材でした。全ては「タイムマネージメント」なのだと改めて実感しました。
0 件のコメント:
コメントを投稿