松井山手支店 |
―― 取材を行うまで金融機関は、どこかお堅く冷たいイメージを持っていました。
しかし、京都信用金庫の松井山手支店に一歩足を踏み込むとそこは、とても居心地のよい店舗で用事がなくても思わず足を運びたくなるそんな空間でした。
そして何より一番の魅力は働く方々です。皆さん目がキラキラと輝き、そこには私たちが目標とする「すべての人々がイキイキと働けるオフィス!!」でした。
こんなに身近にいたのかと、目の前に広がる職場風土に、そして皆さんの熱い思いに、思わず感動し不覚にも途中泣いてしまいました…。笑 (ご迷惑おかけしました。汗)
というのも、皆さんのモチベーションの高さや、社員同士の絆の強さがビシビシ伝わってくるんです。本当に不思議でなりませんでした。耳にする言葉一つ一つから「仲間意識」というものが感じられました。
今回までの取材で、自分自身の仕事に対する姿勢を見つめ直し、周りにばかり求めるのではなく、自身で変えていく程の心づもりは必要だと学んできました。
それだけでなくチームワークの在り方をも今回学んだように思います。自分が周りに与える影響と、周りから受ける影響の両側面に気づき考えさせられました。「良い会社」は楽しそうな点がピックアップされ、どこか夢見がちに思います。
しかし、本当に素晴らしい会社は、決して単なるなれ合いではなく、数字に対して責任感を持ち、目標数値を全体で1つと考える風土が染みついているのです。
その中で京都信用金庫さんももちろんのこと数字に対する向き合い方は真剣そのもので、また、皆さん悪いことから先に上司に報告するそうです。
失敗した時「どう隠そうか…」とひとりで解決しようとし、どんどん深みにはまる…この悪循環が大半だと思います。それは結局、自分を守っているにすぎないのだと改めて感じました。
もし一つの行動の先に相手が見えているのであれば、自然とどこまでもお客様スタンスになっているのだと思います。
そして最後に、「支店長についていく」とさらりと言える関係にあるということにとても驚きました。
そういった関係は誰かに与えられてできるものではなく、お互いに信頼しあうことで作り上げられていく関係だと思いました。
きめ細かなフォローの元、的確な指示をし、最大限のリーダーシップでチームを率いる統率力のある支店長がさらに結束力を固めているのだと伝わってきました。
仕事でもプライベートでも人生には、数え切れない程の出会いがあると思います。
その時々に、自分はどういう人生を歩みたいか、どんな仕事をしたいか、何を目標とするかを考え選択することが大切なのだと感じました。
一見簡単で実は難しいことなのかもしれません。本当は一番大切なことで、何においても自分の中の軸というものは持っておかなければいけないのだと再認識しました。というのも仕事は自分を作る上で欠かせないものだと思うからです。
幾つの時にどれだけ人に会うかで大きく変わると、この企画を通し感じています。スペシャリストだけでは成り立ちません。ゼネラリストになれて初めてスペシャリストの道が開けてくるのかもしれないなと感じました。
ご協力頂きました、京都信用金庫松井山手支店の皆様、有難うございました。
(2010年9月30日現在)
0 件のコメント:
コメントを投稿